里巡り

IMG_7691

桜前線が北東北にもやってきて、車を走らせていてもあちらこちらにに淡いピンク色が目立ちます。

工房付近の桜はもう散り始めていますが、県北や標高の高い地域ではまだ蕾のところもあるようです。

IMG_7704

里川好きの私にとって、まさに今がハイシーズン!!

週末は、恒例になりつつあるお花見釣行を楽しんできました。

IMG_7569 IMG_7554

カゲロウが数多く出ていて、フライへの反応も良かったです。

桜にばっか目が向きがちですが、足元を見ればタンポポやスイセンなども綺麗に咲いており、川の周りは、明るい色彩で溢れております。

IMG_7647

お昼前後はオオクママダラカゲロウ、13時過ぎたあたりからマエグロヒメフタオカゲロウとハッチのリレーがあり、#12-14サイズのフライで一日楽しめました。

IMG_7763

暖かい日が続いたので、翌日は県北の里川にも行ってみました。

水量はやや多いぐらいで釣りになりそうでしたが、風が強く上流へ。

里川は開けているのでキャスティングはしやすいのですが、風の影響を大きく受けるのが難点です。

IMG_7715

背中の色が綺麗なイワナ。

上流も風が強かったのですが、まとまったライズがあったのでそれなりに楽しめました。

IMG_7794

午後は下流に移動し夕方まで粘りましたが、風が止む気配はなくサッパリでした。

 

農家の方々や草花、虫、魚など、この時期の里はとても賑やかです。

これから田植えのシーズンを迎えると里川は濁りが入ってくるので、5月は新緑とともに徐々に山の方へ行ってみようと思います。

 

===============================

<主な使用タックル>

ロッド:エメラルドウォーターシリーズ C3843EW 8’4″ #3 (カスタマイズ)

ライン:DT3F

リーダー:5x 12ft (ナイロン)

ティペット:6x 50cm~1m (強風時は短く)

フライ:ソラックスダン #12-14 (ブラウン系とグレー系)

===============================

 

 

(仁平)

 

 

 

 

ロッドデザインのお話

熊本地震により震災にあわれた方々が一刻も早く平穏な時がきますようお祈りしています。私たちも5年前に多くの皆様から義援金や励ましを頂いたことを思い出しております。微力ながら今の私に出来ることをさせていただきたいと思います。
さて本日はロッドのデザインの話です。
私は昔、マッキーズという老舗ロッドメーカーでロッドビルディングの勉強をしに通わせていただいたことがありました。ロッドのラッピングデザインと言うものを教わりました。ですから私のグラファイトロッドのデザインはすべてマッキーズの流れを汲むものといえます。
実はフライフィッシングと言うものはすべてヨーロッパの産業革命以後の工業の発達とともに広がったもので、同時に当時の工業デザインの様式を現代も色濃く残しています。左右対称な幾何学的なものが多いのも、当時のアールデコなどからの影響と感じます。ですからフライの道具においてはこういうデザインに安心するのです。リールもほとんどが左右対称だし、ロッドのシグネチャーラップなども左右対称でしょう。逆に言うと左右非対称なものはなんとなく落ち着かず、はっきり言って売りにくいデザインなのです。

たとえばマッキーズのスライトというモデルはストリッピングガイドのラップが色違いでおやっと思うかもしれませんが、実はこれグリップの巻上げと同色で上下で囲んでいるデザインなのです。デザインにも裏づけと理由があり、闇雲に思いつきのデザインでかっこいいとは締めくくれないのです。経験と感性がものを言うと思います。

つい先日、経験を重ねてきた若いスタッフが、秀逸なラッピングデザインのロッドを仕上げてきました。感受性が成熟すると感性に変わるのだなと思えた瞬間でしたねぇ。石川

GRL_0000

先週、盛岡のS君が三陸沿岸の河川で釣り上げた51cmのサクラマス。ローウォーターフックに巻いたオリジナルフライとのこと。おめでとう。次は俺だ!

平成コンビ

IMG_7239 岩手県でも桜が開花したところが出てきて、ますます春らしくなってきました。

沿岸のヒカリはまだまだ好調で、キラキラ光る小さな美しい魚体に春を目一杯感じることができます。

ただ、今週は天気が良くないようなので、増水のタイミングで一気に下ってしまうかもしれません。

IMG_7062

先週は、近所の里川でドライフライの釣りを楽しんできました。

この日一緒に釣りをしたN君は、20歳の大学生。

私も20代なので、フライフィッシング界では超珍しい平成生まれ二人組の楽しい一日でした。 IMG_7069a 早速N君に一匹。綺麗なヤマメが出迎えてくれました。

この日は一日を通して虫のハッチがあり、プールではライズもあって、まさに釣り日和でした。 IMG_7107 私にもヤマメが出てくれました。

遅ればせながら、今シーズンの1匹目です。 IMG_7099 少し前から岩手入りしていたN君。

この日のヤマメ以外にも、既にヒカリと良いサイズのイワナを釣っていて、もう春の岩手を存分に楽しんでおります。 IMG_7143 春らしいサイズのヤマメたちが、たくさん遊んでくれました。

前回の私の記事が嘘のように、明るい写真が並んでおります。笑 IMG_7137

この日は、こんなフライがよく釣れました。

以前にも紹介したことのあるパラシュートスピナー。フックサイズは#16で、ハックルの前側をカットして翅を広げたカゲロウを意識しています。 IMG_7158 IMG_7176 夢中になって遊んでいたので、気づいたら日が傾いていました。

気温も下がってきて、さすがに釣れなくなってきたので、ラーメンを食べて帰りました。

自分より若い人と一緒に川を歩くのは初めてでしたが、歳も近いせいか会話も弾み、時間が過ぎるのもあっという間でした。

私も学生の頃は、あちこち釣り歩いていたので、N君の話を聞いていると本当に羨ましくなり、また学生に戻りたくなってしまいました。

 

====================

<今日のメインタックル>

ロッド:スーパーライトシリーズ C4803SL 8’0″ #3

ライン:DT3F

リーダー:5X 12ft

ティペット:6X 4ftぐらい(リーダー+ティペットが竿2本分ぐらい)

フライ:パラシュートスピナー#16、ユスリカアダルト#18など

====================

 

(仁平)