Cheap fly boxes

遅ればせながら、皆様今年もよろしくお願いいたします。さて、去年暮れに少し家の中の物の片づけをしました。使わないものも増えましたのでこの際思い切って処分することに。最近巷ではミニマリストなる言葉が流行って、物を持たない生活をする人たちが増えているとの事。物があふれる現代の反動でしょうか。自分もいずれは質素な生活に戻りたい願ってはいるのですが…。流行のミニマリストは何は無くてもパソコンだけは必須なようで生活のすべてはこの箱の中にあるらしい。私の場合はシンプルライフを実践するのであれば、まず最初に捨てるのはパソコンではないかとは思うんだけど。しかし現代にあっては難しいだろうなぁ。

趣味のものだけはどうしても処分に困る。捨てられないものでしょう。捨てるどころかフライボックスなんて確実に増殖していますね。未だにちょいちょい買ってしまうのだが、正直間に合っているのに。可愛いチープなフライボックスが好きで、ついつい。入れるフライが全然足りないんですけどね。石川

IMGP3889

ご存知の方はいるかな?前に作ったカムパネラのフライボックス。すでに絶版。なかはフォームです。

IMGP3890

カッコいいパーリンのボックス。いい線いっているんだけど重いのが難点。よって使っていない。これのウエットフライボックスを探しているのですが、今ではなかなか見つからない。

IMGP3891

これは多分チープじゃない。ハーディーの鉄製ボックス。実は亡くなった友人からもらった物で形見。異常なほど重くて使えない代物。イギリスのよき時代に思いを馳せる。

IMGP3893

左がマイランで右がボナンド。70’s80’sなプラ感たまらない。

IMGP3894

ウエットフライのボックスを探していたらオリンピックのボックスを発見。箱付き。知らなかったがおそらく当時輸出用に作ったものだろう。さすが日本製。成型も美しいし凝っている。

IMGP3896

昔からずっと愛用している安価なアルミのドライ&ウエットボックス。とにかく軽いのがいい。アルミも薄いので使い込むほどにヤレ感が出るんです。

IMGP3897

手前ホイットレーに奥が例のオリンピック(大)やはりオリンピックの方が好感が持てる。

IMGP3899

しかしこのクリップに難アリ。太軸のサーモン針でもグラグラ。当時日本人はどうやって使うのか知らないでコピーして作っていたのではなかろうか。

冬の訪れ

IMG_6015

紅葉やサケの遡上が終わり、次は雪の出番です。

標高の高い峠道は長い冬季通行止めに入り、天気予報には雪のマークがちらほら見えてきました。

いよいよ冬の始まりです。

IMG_6202 IMG_6199

2週間前ですが、今年最後の荒雄川に行ってきました。

「コンビニ市場おにっこ」で日釣券と、味のしみた玉こんを買うのがいつものルート。

他にもキノコや果物なども並んでいるので、ついいろいろと買ってしまいます。

IMG_6220

すごい強風で難しい状況でしたが、倒木の下や細い流れなど小さなポイントには魚の姿が見えたので、歩きながら拾うように釣っていきました。

IMG_6206

IMG_6228

お昼は下流のお蕎麦屋さんで休憩し、午後は上流に入りました。

相変わらず風が強く水面が波立ってしまい、大きなポイントでは魚を見つけることが難しかったです。

こんな時はニンフの出番です。

IMG_6231

寒くなってきたので、なんとか1匹追加したところで納竿となりました。

IMG_6254

玉こんに続き、秋田の十文字ラーメンを食べて帰るのもいつものルートです。

冷えた身体に温かいラーメン、しみ渡ります!!

 

荒雄川も禁漁期を迎え、寒さも厳しくなってきたので、年内の釣りもひと段落しそうです。

そろそろイワナが釣りたくなってきました。

 

(仁平)

 

 

 

 

 

 

エリアフィッシンGood!!

IMG_6170

先月の十和田湖の帰りに立ち寄った管理釣り場に、また行ってきました。

場所は滝沢市にある「岩姫フィッシング」

一年以上前からあったみたいですが、知ったのはつい最近。いろんな方々のブログを拝見していたら、たまたま見つけました。

前回はドシャ降りだったので、今回はリベンジです。

IMG_6174

土日祝日のみの営業で、ニジマス・イワナ・ジャガートラウトが放されています。

この日は、のんびり釣ろうということで4時間でした。

IMG_6179

大小二つの池があり、手前の小さい池は魚が多いので、ご家族で来られても楽しめます。

IMG_6115

IMG_6127

ここのニジマスは、とにかく引きが強いので寄せるのも一苦労です。

#4以上のロッドが良いと思います。

IMG_6161

ニンフやドライ、ストリーマーなどいろいろやりましたが、釣れる時間と釣れない時間が程良くあって、飽きなかったです。

ルアーも楽しみました。

IMG_6150

真剣に魚と向き合ったり、ワイワイ盛り上がったりであっという間の4時間でした。

魚がいて、先行者の心配もいらないのでストレスがなく、またキャスティングや魚とのやり取りなどいろいろと練習もできるので、管理釣り場はとても面白いです!

こうやってブログを書いていたら、また行きたくなってきました!
IMG_6192

場所が少し分かりづらいですが「国立岩手山青少年交流の家」の近くです。

岩手県は管理釣り場が少ないので、おススメです。

(仁平)